|
|
当前位置:首页>>直通日本 |
车站不等于“駅”? |
新闻来源:日语系 发布时间:2014-06-16 09:55:23 点击率:2993 |
|
「最寄(もより)の駅はどこですか?」 このように聞かれたら、みなさんはどう答えますか? 「124番の金科路駅」のように、バスの停留所を答える人が多いのではないですか? 中国語では、地下鉄、電車、バス、車など全て「站」を使いますが、日本では同じではありません。 日本では、最寄の駅と言えば一般的に地下鉄や電車など鉄道の駅をいいます。
最近的车站是哪一个? 如果被人这样问道,你会怎么回答呢? 是不是很多人都会回答附近的公交站名,比如“124路的金科站”呢? 在中文里,无论地铁、火车、公交、汽车,停靠点都用“站”来表示。而在日语中则不然。

日语中各种“站”的说法:
地下鉄、電車(列車)→駅 地铁、火车→使用“駅” バス(路線バス、長距離バス、夜行バス)→バス停(バス停留所) 公交(短线公交、长途公交、夜间巴士)→使用“バス停(バス停留所)”
<会話例>
A:「ねえ、明日どこで待ち合わせる?」 B1:「じゃ、地下鉄が便利だから、2号線の人民広場駅の1番出口で会いましょうか。」(鉄道) B2:「じゃ、バスが近いから、新世界城前の33番のバス停で会いましょうか。」(バス)
<对话示范>
A:明天在哪会合呢? B1:地铁比较方便,我们在2号线人民广场站的1号口见吧!(轨道交通) B2:乘公交去比较快,我们在新世界城前面的33路公交站见吧!

|
|
|
|
Copyright 2009-2013 @ 天津外国语大学滨海外事学院
地址:天津市滨海新区大港学府路60号 |
|